使ってみて
1.非常によく切れる。今まで困難を極めていた柚子の枝払いが楽しくなった。
2.刃が手もとから離れているため、安全度が高い
3.柄は2段に伸び、全長1.675メートルから2.8メートルまで自由に選べる。
延ばしの部分はしっかりしていて、伸ばし方も分り易い。
4.刃渡りが18センチで、この種で他社に比べ最も長い、にも関わらず重量は
3.7キログラムと軽い方である。価格も同様他社に比べ高くない。
他社で、充電式のも発売されているが、私の場合、使うときの充電、電池切れの心配がなく
長時間安心して使える方を選んだ。
お薦め一品である。
ただ、柄をフルに伸ばした2.8メートルでの使用は大変重いと覚悟しなければならない、 長時間の使用は私には無理である。
使い終え、刃の部分を上に立て掛けて置いた。しばらくたって使おうとした時、チェーンソーオイルが柄にべっとりと垂れてくっついていた。
取扱い説明書をよく読むと、使った後はオイルタンク内の残量が多い時は必ず抜いておくこと、そうしないと残存オイルが流れ出ると記されていた。 私の取扱いミスであった。
1.電源コードは20メートル付属しているが、本体と離すことができなく、くっついているので、移動やかたづけには大変邪魔になる。
ホームセンターで、電動チェーンソーを見たところ、本体に付いている電源コードはだいたい50センチほどで、先端には雄のコンセントが付いていた。早速、下の写真のように改造した。
2.いつも刃を上に立て掛けて置いているので、電源コードが押さえられる構造となっている。これを避けるために、電源コード引出の向きを横方向に改造すべきであろう。
3.開梱していざ使おうとした時、チェーンソーオイルが付いていなく、仕方なくホームセンターへ一走りとなった。高価なものではないので、小瓶を付属してほしい。
(最近2013年5月のホームページによると90ml付と載っている)
4.ショルダーベルトの使い方がよく分らない。メーカーのカタログによると「安定感 を高める」と記されている、どうやらエンジン付き芝刈り機のように、重みをショルダーベルトで支えるためではないようである。この部分を肩で重さを支える構造に改造・アレンジし直した。
今は、左手で柄を握り、ショルダーけベルトで重さを支え、右手でハンドルを握って操作している。快適に使っている。
購入の理由
・庭の本柚子の木が大きくなりすぎた、幅も広がり高さは大屋根まで届くようになった。
・毎年たくさんの立派な実を付け、旬の料理に使ったり、一部冷凍保存している。
近所の人々や知人達にも「料理や柚子風呂にいかがですかと」配っている。
・しかし、大きく鋭いトゲが沢山あるので、痛くて簡単に近寄れない。収穫にも苦労するし
剪定のために鋸を持って近づくことも難しくなった。
AC電源仕様
柄は2段に伸びる 1.675メートル〜2.80メートル
重量 3.7キログラム
通販購入先 株式会社アイフォーレ
購入価格 19,800円+送料840円円 (代引手数料無料)
アイフォーレ社は東京新宿と銀座にショールームがあり、地域が東京と限られてはいるが
通販系でショールームを持つ数少ないお店である。 下の写真はアイフォーレ社のカタログ
電源コードを一旦切断して、写真のように防水コンセントを付けて切り離す構造に改良した。繋いで使用する
結果は満足 今までの困難が嘘のようで楽しくなった。
遠くから枝を払ったり、脚立に登って払ったり、太い枝切りが非常に楽になった。
試しに写真のモッコクの木を
切り倒すのに使ってってみた。
何の苦労もなくアット言う間で
あった。鋸では大変であった
だろう。
すごい威力だ